独学者エイジのブログ

独学支援サービスを提供するエイジ@独学アドバイザーのブログです

2020-01-01から1年間の記事一覧

西洋絵画ベスト

一生に一度は見たい 世界の美術BEST100 (別冊宝島 2169)と西洋絵画 BEST 100 (TJMOOK)とBRUTUS特別編集 合本 会田誠の死ぬまでにこの目で見たい日本の絵100+山口晃の死ぬまでにこの目で見たい西洋絵画100 (MAGAZINE HOUSE MOOK)などを参考にして、西洋絵画の…

中学英語レベルの例文暗記

「最強英語学習法マニュアル」では英語の発音を学んだ後、中学英語レベルの例文を暗記します。例文暗記の教材としては、どんどん話すための瞬間英作文トレーニング (CD BOOK)が有名ですが、【完全ガイドシリーズ257】英語教材完全ガイド (100%ムックシリーズ…

フランス人がときめいた日本の美術館

ソフィー・リチャード著『フランス人がときめいた日本の美術館』で紹介されている美術館について次のような表を作った。館名には公式サイトへのリンクを貼った。括弧内の「第〇回」というのは同名タイトルのテレビ番組での放送回。「+〇」とあるのはテレビ番…

中国語の発音(2):ピンイン

中国語の発音については、四声(声調)の次に、ピンインを学んで中国語の母音と子音を発音できるように練習することになります。ピンインというのは中国語の音を表す中国式のローマ字です。 ピンインの学習については、フルーエント中国語学院の次のページが…

中国語の発音(1):声調

中国語学習ではまず発音の勉強が大事で、その中でも四声(声調)をマスターすることから始めなければなりません。 四声の学習については、始めに次の動画を見ます。 これで声調の出し方を学んだ後、20パターンの声調の組み合わせを毎日練習することになりま…

中国語学習法

中国語の学習法についてはフルーエント中国語学院の「初心者が中国語を学ぶ勉強法はこれ! 10,000人指導のプロが伝授」がよくまとまっていて信頼できる内容です。

英語の発音

「最強英語学習法マニュアル」では中学英語の文法の復習の後、英語の発音を学びます。教材としては、カラー改訂版 CD付 世界一わかりやすい英語の発音の授業が挙げられています。 たしかに、この本はイラストも使って英語の発音の方法をわかりやすく説明して…

中学英語の復習

「最強英語学習法マニュアル」ではまず中学英語の復習から始めます。使う教材は 『中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。』という本の監修者自身による解説授業動画です。 この動画は中学で学習する英語の内容を文法を中心にわかりやすく解説したも…

英語学習法

英語をマスターするための学習方法については、様々なものがこれまでに発表されています。そのなかで現時点で私が最良の方法と思うのは「最強英語学習法マニュアル」というブログで提唱されているものです。 この方法に従って学習すると1年で英検1級に相当す…

『まんが日本史』第52話(最終話):「明治維新〜新政府の出発〜」

『まんが日本史』第52話(最終話):「明治維新〜新政府の出発〜」では、戊辰戦争から第1回帝国議会開会までを扱う。『学習まんが 少年少女日本の歴史』第16巻:『幕末の風雲』と第17巻:「明治維新」と第18巻「近代国家の発展」に相当する。

『まんが日本史』第51話:「江戸幕府の崩壊〜大政奉還と戊辰戦争〜」

『まんが日本史』第51話:「江戸幕府の崩壊〜大政奉還と戊辰戦争〜」では、第2次長州征伐から鳥羽・伏見の戦いまでを扱う。『学習まんが 少年少女日本の歴史』第16巻:『幕末の風雲』に相当する。

『まんが日本史』第50話:「攘夷から倒幕へ〜薩長連合と坂本龍馬〜」

『まんが日本史』第50話:「攘夷から倒幕へ〜薩長連合と坂本龍馬〜」では、八月十八日の政変から薩長連合成立までを扱う。『学習まんが 少年少女日本の歴史』第16巻:『幕末の風雲』に相当する。

『まんが日本史』第49話:「尊王攘夷〜幕末の志士たち〜」

『まんが日本史』第49話:「尊王攘夷〜幕末の志士たち〜」では、安藤信正から薩英戦争、四国艦隊下関砲撃事件までを扱う。『学習まんが 少年少女日本の歴史』第16巻:『幕末の風雲』に相当する。

『まんが日本史』第48話:「黒船来たる〜井伊直弼と安政の大獄〜」

『まんが日本史』第48話:「黒船来たる〜井伊直弼と安政の大獄〜」では、ペリー来航から桜田門外の変までを扱う。『学習まんが 少年少女日本の歴史』第16巻:『幕末の風雲』に相当する。

『まんが日本史』第47話:「ゆきづまる幕府〜北方探検と大塩平八郎の乱〜」

『まんが日本史』第47話:「ゆきづまる幕府〜北方探検と大塩平八郎の乱〜」では、ラクスマン来航から天保の改革を経てペリー来航までを扱う。『学習まんが 少年少女日本の歴史』第15巻:『ゆきづまる幕府』に相当する。

『まんが日本史』第46話:「江戸町人文化の開花〜蘭学と国学〜」

『まんが日本史』第46話:「江戸町人文化の開花〜蘭学と国学〜」では、『解体新書』から寛政の改革を経て化政文化までを扱う。『学習まんが 少年少女日本の歴史』第14巻:『幕府の改革』に相当する。

『まんが日本史』第45話:「ゆらぐ封建制度〜享保の改革と田沼時代〜」

『まんが日本史』第45話:「ゆらぐ封建制度〜享保の改革と田沼時代〜」では、徳川吉宗の将軍就任から田沼意次の失脚までを扱う。『学習まんが 少年少女日本の歴史』第14巻:『幕府の改革』に相当する。

『まんが日本史』第44話:「士農工商〜身分制度の確立と元禄文化〜」

『まんが日本史』第44話:「士農工商〜身分制度の確立と元禄文化〜」では、徳川家光、家綱を経て、綱吉の死までを扱う。『学習まんが 少年少女日本の歴史』第13巻:『士農工商』に相当する。なお、番組中で触れられている「お触書」とは慶安の御触書のことで…

『まんが日本史』第43話:「キリシタンの弾圧〜鎖国と島原の乱〜」

『まんが日本史』第43話:「キリシタンの弾圧〜鎖国と島原の乱〜」では、徳川家光の 将軍就任から鎖国までを扱う。『学習まんが 少年少女日本の歴史』第13巻:『士農工商』に相当する。

『まんが日本史』第42話:「徳川家康の政治 〜幕府二百六十年の基礎固まる〜」

『まんが日本史』第42話:「徳川家康の政治 〜幕府二百六十年の基礎固まる〜」では、ウィリアム・アダムス(三浦按針)の登場から徳川家光の将軍就任までを扱う。『学習まんが 少年少女日本の歴史』第12巻:『江戸幕府ひらく』に相当する。

『まんが日本史』第41話:「家康江戸幕府を開く〜大坂夏の陣と豊臣氏滅亡〜」

『まんが日本史』第41話:「家康江戸幕府を開く〜大坂夏の陣と豊臣氏滅亡〜」では、家康の征夷大将軍就任から大坂夏の陣までを扱う。『学習まんが 少年少女日本の歴史』第12巻:『江戸幕府ひらく』に相当する。

『まんが日本史』第40話:「関ヶ原の合戦〜家康と石田三成の対決〜」

『まんが日本史』第40話:「関ヶ原の合戦〜家康と石田三成の対決〜」では、前田利家の死から家康の征夷大将軍就任までを扱う。『学習まんが 少年少女日本の歴史』第11巻:『天下の統一』に相当する。

『まんが日本史』第39話:「豊臣秀吉の野望〜朝鮮出兵と安土桃山の文化〜」

『まんが日本史』第39話:「豊臣秀吉の野望〜朝鮮出兵と安土桃山の文化〜」では、豊臣秀長の死から秀吉の死までを扱う。『学習まんが 少年少女日本の歴史』第11巻:『天下の統一』に相当する。

『まんが日本史』第38話:「秀吉ついに天下を取る〜封建制度の確立〜」

『まんが日本史』第38話:「秀吉ついに天下を取る〜封建制度の確立〜」では、秀吉の天下統一を扱う。『学習まんが 少年少女日本の歴史』第11巻:『天下の統一』に相当する。

『まんが日本史』第37話:「天下統一への道〜豊臣秀吉と徳川家康〜

『まんが日本史』第37話:「天下統一への道〜豊臣秀吉と徳川家康〜」では、清洲会議から秀吉が豊臣姓を賜るまでを扱う。『学習まんが 少年少女日本の歴史』第11巻:『天下の統一』に相当する。

『まんが日本史』第36話:「本能寺の変〜英雄の最期〜」

『まんが日本史』第36話:「本能寺の変〜英雄の最期〜」では、安土城築城から明智光秀の死までを扱う。『学習まんが 少年少女日本の歴史』第11巻:『天下の統一』に相当する。

『まんが日本史』第35話:「革命児 織田信長〜一向一揆と比叡山の焼き討ち〜

『まんが日本史』第35話:「革命児 織田信長〜一向一揆と比叡山の焼き討ち〜」では、第15代将軍足利義昭の就任から長篠の戦いまでを扱う。『学習まんが 少年少女日本の歴史』第11巻:『天下の統一』に相当する。

『まんが日本史』第34話:「桶狭間の戦い〜織田信長と木下藤吉郎〜」

『まんが日本史』第34話:「桶狭間の戦い〜織田信長と木下藤吉郎〜」では、織田信長と斎藤道三の会見から信長の美濃攻略までを扱う。『学習まんが 少年少女日本の歴史』第10巻:『戦国大名の争い』に相当する。

『まんが日本史』第33話:「戦国の群雄〜武田信玄と上杉謙信〜」

『まんが日本史』第33話:「戦国の群雄〜武田信玄と上杉謙信〜」では、武田晴信(信玄)と長尾景虎(上杉謙信)を扱う。『学習まんが 少年少女日本の歴史』第10巻:『戦国大名の争い』に相当する。

『まんが日本史』第32話:「鉄砲の伝来〜キリスト教と西洋技術〜」

『まんが日本史』第32話:「鉄砲の伝来〜キリスト教と西洋技術〜」では、種子島への鉄砲伝来から織田信長の登場までを扱う。『学習まんが 少年少女日本の歴史』第10巻:『戦国大名の争い』に相当する。